新生活の必需品は、頭皮と髪をケアして艶マシマシのこれ!

新生活の必需品って
新生活の必需品って

この春、新生活をスタートするひとも多いと思います。
今日は3月14日のホワイトデー。
3月は既に半ばで、そろそろ引っ越しの準備を始める頃がやって来ました。

レンジや炊飯器、電化製品はどこから揃えればと悩むあなたに!
ラサンテミニヨン スタッフが勝手に必需品のランキングをしてみました。

第3位は『電子レンジ』

温めだけでなく、電子レンジだけで作れるレシピも多いので是非。

電気炊飯器はランク外です。置く場所を選ぶうえ、毎日使うかどうかわからない。
ご飯はレンジ用炊飯器もあるし、非常食を兼ねて「サトウのごはん」のようなパックご飯を用意しておくといいですね。
鍋ならおいしく炊けます。

オーブンレンジは便利そうですが、トーストを焼いたあとにスープを温めようとしても一度冷ます必要があってイライラします。そもそも、トーストを焼くのにも時間がかかります。
単純なレンジ機能のものをチョイスするのがお勧めです。


第2位は『オーブントースター』

置くスペースを確保できるなら、トースト4枚が入るサイズがお勧め。
パンを焼きながら同時にホイル焼きなどおかずも作れます。
上下ヒーターが個別に使えるものが便利。
ファンで庫内の温度を均一にできるコンベクション機能があると「ノンフライ調理」もできます。
7,000円程度で買えるアイリスオーヤマの通称「オーヤマくん」はパンを焼くひとに大人気。
高さのあるケーキ型も入ります。

第1位は・・・・『ケアしながら使えるドライヤー』

いろいろ突っ込みが入りそうな第1位ですが(笑)
コンロや冷蔵庫は都心マンションや寮にはキッチンに備え付けだったり、洗濯機はランドリーが近所にあることも想定してランク外にしました。

もはや、髪や頭皮をケアしながら使えるドライヤーは快適な時短生活の必需品です。
365日使わない日はないでしょう!
出かける前のヘアケアは、ドライヤーひとつにかかっているといっても過言ではありません!

P-UP CREA ヘアドライヤー
P-UP CREA ヘアドライヤー


そこで、ラサンテミニヨンのお勧めは!
『P-UP CREA ヘアドライヤー (新価格28,380円税込)』です。

一般的なドライヤーは高温の熱風で乾かしますが、このドライヤーは熱に頼らず、微振動と温風によって乾かします。
空気中の水分を利用して、保湿しながら乾かすため、必要以上に自分の髪内部の水分が奪われません。
頭皮と髪をケアしながら美髪に導きます。

くせ毛で硬い髪質の私がケア剤無しで早速試してみました。
ただ乾かすだけでツヤツヤ。
ドライヤーでこんなに違うのか、と感動します。
ブローローションを使っていないのに、手触り、艶感が違います。
適当に乾かしても髪がうねりにくく、一発でまとまる感じ。

熱風ではなく、温風。
これって真夏のお風呂上りは楽でいいかも!
汗だくでドライヤーってつらいですからね。
それに、遠赤外線の一部であるP-UP波の温風は肩や首のこりに充てると気持ちいい。
慣れない生活での緊張を緩めてくれそうです。



手前味噌なドライヤーを含め、新生活の必需品をご紹介しました。
笑顔で過ごせるアイテムを揃えてみてくださいね!

CONTACT

LA SANTE mignonへのお問い合わせはこちら

CONTACT FORM