
肌荒れ、アレルギーでお悩みのひと(たとえば私!)に絶大な人気を誇るシャンプー&トリートメントのブランド『バーデンス』。
朝、シャワー付き洗面化粧台でシャンプーして出かけるときには、やっぱりバーデンスがいいんです!
それは・・・。
『シャンプーしながら、流れてきた泡で顔を洗えちゃう』から!
洗面化粧台でシャンプーすると、どうしても顔のほうにシャンプーやお湯が流れてきてしまいますよね。
そのシャンプーの泡で、ついでに顔を洗ってしまいましょう!
なんなら、トリートメントが流れてきても、フェイシャルパックのかわりになっちゃうので、それもOKです。
時短で朝の身支度が楽になりますね!
普通のシャンプーは頭皮と髪を洗うもの。
シャンプーを終えたら、素早くきれいに、しっかり洗い流す必要があります。
ところが、バーデンスのシャンプーは顔を洗っても、からだを洗ってもいいんです。
少し流し損ねても肌のトラブルにならないので、首の後ろのシャンプーが残りそうでも気にしなくてかまいません。
だから、お子さんの「ひとりでできた!シャンプーデビュー」も安心。
自分で洗うシャンプーの練習にバーデンスはピッタリなんです。
シャンプーやトリートメントはローション等と違い、肌につけて置いておくものではありません。必ず肌に残さないように洗い流すものですが、バーデンスは少々肌についたままでも大丈夫。
バーデンスのシャンプーとトリートメントは、長時間塗った箇所をガーゼで押さえる「閉鎖系」の試験を、厚生労働省登録の第三者機関にて実施しています。
一般的なシャンプーであれば20分塗って放っておくだけでも肌荒れや水疱になったりすることがあります。
バーデンスシャンプーは24時間塗るだけでなく、ガーゼで蓋をした厳しい条件でも、「許容できる範囲(5~15の数値範囲で7.5)」です。100人のうち7.5人の肌が薄っすら赤くなるくらいの状態と解釈されます。
洗い終えたら流してしまうシャンプーで24時間の閉鎖したパッチテストをすること自体があり得ないことなのです。
トリートメントは、24時間塗るだけでなく、ガーゼで蓋をした厳しい条件で、「安心できる範囲(5以下の数値範囲で2.5)」です。
フェイシャルパックや保湿クリーム代わりに肘に塗るコアなファンがいらっしゃるのは、この安全性ゆえです。
頭皮にたっぷりつけて、髪の根本から毛先まで行き渡るようにします。
保湿感が残るくらい、全て流し切らずにするとツヤや櫛通りが良く仕上がります。
サッパリしたいとは、十分に流します。
その他、詳しくはこちらの公式サイトで↓↓↓
「モアコスメティックラボ」で商品の安全性を検証した結果をご紹介
http://www.morecosmetics.co.jp/labo/
––– LA SANTE mignon –––
札幌のトータルビューティサロン
ラサンテミニヨンです

––––––––––––––––––––––
E-MAIL : salon@lasantemignon.com
WEB SHOP : https://lasantemignon.stores.jp/
SALON:〒007-0843北海道札幌市東区北43条東8丁目1-1
TEL : 011-742-8313
––––––––––––––––––––––
↓↓↓ LINEお友達登録はこちらからも可能です
https://lin.ee/8azAFdA